top of page

ニセウタウタイ

  • Alsoa12
  • 2019年4月25日
  • 読了時間: 2分

・・・とは言え、 (なにが「とは言え」かというと 前回記事の続き)


持っていれば 使わずにはおれないのが 人の性(さが)




日曜日に行った所


My Birdcall

低い山ながら 春まだ浅く 木の芽もようやく吹き出したところ


そんな初々しい若葉にまぎれて鳥たちはさえずり交わしていました


鳥類に詳しい訳ではないけれど いっ時たたずめば 4~5種類ほどの鳴き声は


聞き分けられます



そこで バードコール を使ってみたらわかったこと


この木とねじの生み出す音 は、山野に棲む鳥の声色に驚くほど似ている 


ということ


     ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂


町にいる ヒヨドリ スズメ カラス ハト などのお馴染みの鳥たちの声を耳にしながら


バードコールを使っても、その音はちょっとぴんとこないかもしれない


ですが山に出かけて使ってみれば その透明感の高い音色は、野鳥たちの声と


遜色なく響きます


山で会った方に実演して見せたら 「うわー ホンモノみたい」「こんなものがあるの?」


と感心されました


あるんですよ


鳥が集まっていた木

わたしは子供のころから自分の声の質にコンプレックスがあり


「もっときれいに澄んだ声だったらよかったのに」と、ずっと思ってきました


なのでこの日は


鳥たちの邪魔にならないよう (←けっこう邪魔したかも)


バードコールを使いニセモノの鳥になってキレイな声で歌ってきました





Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
  • Black Facebook Icon
  • Black Flickr Icon
  • Black Twitter Icon
  • Black Pinterest Icon

© 2019 by Planet Alsoa "三嶋屋"- Wix.com.

bottom of page